ブログ初心者が躓くポイント、上位表示できるずらし記事の書き方

あっこせんせい

こんにちは、シニア&超初心者向けブログ塾を運営しているあっこです。
滋賀県の琵琶湖のほとりで、毎日太陽が昇り沈む光景をみて暮らしてます

いつもサイトに訪問いただきありがとうございます。

このブログはシニアや超初心者が0→1万円を稼ぐための、優しい解説ブログです。
【レベル★】超初心者向け

この記事では、ずらし記事解説したいと思います。

ブログ初心者だと、 キーワードのずらしってどういうこと?という悩みを多くいただきます。

チュー太さん

今日はずらし記事について
今日は正しく学びたいです。

この記事を読めば ずらし記事の書き方ができるようになります。

世の中は今後もネット社会になることは確実、正しく学べばこれからみなさんが成功者になれるということです。

目次

ブログ初心者が躓くポイントのずらし記事

あっこせんせい

みんなが悩む、ずらし記事の書き方についてです

ずらしキーワード選定とは?

ブログで重要なテクニックの1つにずらしキーワード選定が挙げられます。

ここでは、ずらしキーワード選定とはどんなものなのかを解説し、まとめていきます。

元記事の話題をずらして書く記事のこと

ずらしキーワード選定とは、話題をずらして書くためのキーワード選定を行うことです。

トレンドのアフィリエイトで稼いでいくためには、キーワード選定が重要ですが、ずらしキーワードは、そのテクニックといえます。

初心者の場合、ついトレンドキーワードをそのまま利用してしまいがちです。

しかし、そこから少し視点をすらしたキーワードを選ぶ必要があります。

トレンドのブログを書く場合、キーワードをそのまま利用してしまうと、おそらくほぼアクセスは集められません。

その理由として、競合に決して勝てないことが挙げられます。

人気俳優の熱愛報道があった際、そのまま人気俳優のキーワードだけでは、競合に勝てません。

競合となるのは、大手のポータルサイトやマスコミサイトがあり、それらが上位に来てしまうため、自サイトが検索上位になりません。

大手と競合することなく、検索上位に自サイトの記事を持っていくテクニックがずらしキーワード選定なのです。

ずらし記事のポイント

具体的にずらしキーワードを選定し、記事を書いていくポイントとして、視点をずらして書くことが挙げられます。

例えば、アーティストAさんの熱愛報道の場合、単に「アーティストA+熱愛」ではなく、アーティストAさんの相手にフォーカスします。

「アーティストA+熱愛の相手+相手のプロフィール」や「アーティストA+熱愛の相手+顔画像」といったキーワード選定を行うのです。

アーティストAさんの熱愛は、多くのサイトで知っている方がほとんどです。

それらの人が求めているのは、相手の名前や顔といった相手に関する情報なのです。

つまり、予想されるアクセス者が何を知りたいかを選定して、記事にするのがポイントといえるでしょう。

具体的な例を挙げてもなかなか分からず、躓きやすいのがキーワード選定です。

チュー太さん

うーん、躓きやすい

次の項目では、なぜブログ初心者がずらし記事のブログで躓くのかといった理由を次の項目で解説していきましょう。

なぜブログ初心者が躓くのか?

なぜブログ初心者が躓くのか、その理由としてジャンルやテーマが決められない、難しいと考えてしまうといった点が挙げられます。

それらについて解説しましょう。

ブログのジャンルやテーマが決められない

トレンドブログを書くにあたって、どんな記事を書いていいのか、そもそも決められないケースが多くあります。

情報があふれる中にあって、トレンドというテーマで記事を書こうと思っても芸能やスポーツなど非常に多岐にわたってしまいます。

さらにそこからずらしキーワードを選定しなければ、いけないと思うと、そのハードルは非常に高いものになってしまうのです。

最初のトレンドのテーマ自体も決められないのに、ずらし記事を書かなければいけないという面倒さが、初心者を躓かせてしまいます。

こういった問題を解決するには、とりあえず好きなこと、流行ってそうなことを決めて、逆の視点で書いてみるというのがおすすめです。

例えば、お菓子Aがトレンド入りしたとします。

ここで、お菓子Aについて淡々と書くのではなくお菓子Aの弱点を定番のお菓子と比較するといった、一ひねり加えた記事を書くのです。

このひねり方、キーワードの選び方を繰り返し試すことで、感覚的にずらし記事が書けるようになります。

難しいと考えてしまう

ブログを書くにあたって、とにかくトレンドブログは難しいものと思ってしまうのが初心者にありがちな躓き理由です。

普段見慣れている大手の記事を見て、自分では応用みたいな、ずらし記事は書けないと思ってしまうからです。

冷静になって考えると、大手のサイトで書いているのは、プロの記者です。

つまり、比較してはいけない相手といえるでしょう。

草野球をやろうと思っているのに、自分が無意識のうちにプロ野球のプレイを求めてしまっているのです。

同じ日本語の文章ですが、大手サイトの記事を書いている記者は、記事内でも韻を踏んでいて、キッカーというオチの部分が秀逸です。

こういった文章と比較してはいけません。

あっこせんせい

まずは、簡単な文章でも、とりあえず数百文字書いてみるのがおすすめです。

キーワードのずらしが重要な理由

初心者の躓く理由を解説したところで、キーワードのずらしが重要な理由について、もう一度詳しく解説していきましょう。

元の記事そのままでは価値のないブログに

元の記事そのままでは価値がありません。

例えば、先ほどのアーティストAさんの熱愛を大手サイトの記事をリライトしただけでは、全く記事として読んでもらえません。

大手サイトの記事を書く記者は、文章の技術が高く、同じ内容では明らかにこちらが見落としするからです。

そう言った意味で、正面から競うのではなく他の視点、ずらした視点で記事を書くことはとても重要なのです。

上位表示される可能性を上げる

ずらし記事を書くと、意外なタイミングで自分のブログの知名度以上に上位表示されます。

確実に上位表示されるわけではありませんが、数多くある大手のメディアサイトを出し抜き、上位表示が期待できるのです。

上位表示されれば自然にアクセス数も増えるため、これをきっかけにサイトの他の記事も上位表示されやすくなります。

ずらし記事を書くことで、上位表示の好循環が得られるでしょう。

具体的なずらし記事の例

最後にずらし記事の例について、参考になるような2例を紹介します。

A市の初日の出スポット2022年の予想混雑状況と駐車場情報

A市の初日の出スポットという情報だけでは人気のローカルブログや自治体のサイトが上位に来るため、アクセスが期待できません。

しかし、それに加えて年号(2022年)、混雑状況、さらに駐車場という視点を加えることでアクセス上昇が期待できます。

書く側としても、具体的な情報に絞れるので情報収集がしやすく、記事も書きやすくなるというメリットもあります。

バンドBのライブ2022年チケットの当選倍率

トレンドブログでは音楽の話題も定番です。

ライブ情報やコンサート、カウントダウンといったイベントをブログに書くとアクセスが期待できます。

ただ、このケースではバンドAとライブ詳細を書いてしまうことがほとんどです。

しかし、ここでもずらし記事を意識すると、アクセスが稼げる可能性があります。

例えば、バンドAに2022年(年号)とチケットと当選倍率といったようにバンドAにまつわるチケットと当選倍率の話題を書くのです。チケットの入手方法や抽選の加わり方などを書くと、多くのユーザーが求めている情報を提供できます。

うまくずらし記事が書けた結果として、アクセス数を稼ぐことができるでしょう。

もちろん、アーティストの人気が高いほど、多くのずらし記事が存在します。その中でも個性を光らせるには、日ごろから様々なずらし記事を書いて、アクセス数を分析します。

どういった情報がアクセスされやすいかといったことを調べるもの重要です。もちろん、書き手である、こちらのモチベーションや書きやすさなども加味しましょう。

そこそこアクセス数が伸びて、こちらも楽しく書けるのがベストです。

まとめ

ブログのずらし記事は、初心者ほど書き方が分からず、躓くことも少なくありません。

かといって、そのままの記事ではアクセス数は伸びず、モチベーションは下がる一方です。

このような状況を打破するには、とにかくずらし記事を書いてみることです。

あての外れた記事を書いて失敗することもあるかもしれませんが、書いているうちにだんだん絶妙なずらし記事が書けるようなります。

まずは、継続して書けるように楽しく書ける内容で挑戦してみましょう。

あわせて読みたい
シニアの超初心者でもアフィリエイトクラブで1万~100万稼ぐ講座でスキルアップ こんにちは、シニア&超初心者向けブログ塾を運営しているあっこです。滋賀県の琵琶湖のほとりで、毎日太陽が昇り沈む光景をみて暮らしてます いつもサイトに訪問いただ...

こんにちは、あっこ先生です。

シニアや初心者のためのメルマガ 無料ブログ講座を始めました。まだスタートしたばかりで、内容も変わってしまうかもしれませんが、稼ぎたいみなさんのために少しでもお役に立てばと考えています。

現在、一緒に伴奏している、~チュー太さんのお悩み~

シニア代表、中年のチュー太談
「ブログの最大の悩みは、スタートしたばかりのころ、まったくアクセスが集まりませんでした~ 」

あっこせんせい
そうですね~、最初の3か月~半年がきついですよね~

チュー太談
100記事書いたらいいという話もありますが、実際どうなんでしょう?

あっこせんせい
記事が多い方がいいことはいいですが、
検索したときに1位の記事がみつけられないときついので、複合で1位を狙います。
1位の記事が増えれば、読者も増えるので挫折することがなくなります。

チュー太
読者がいないのは、つらい・・・・・ですね。

あっこせんせい
挫折のほどんどは、「誰にも読まれていない・・・」「アクセス増えない」です。
ブログ講座では、まずは読んでもらい、ファンを増やし、アクセスを増やし、1位を獲得し続ける。
そういう指導を行っています。

チュー太
僕もおさらいのために、モチベーションアップのために登録します!

っこせんせい
みなさんも悩みがあれば、登録してみてください。

あっこ先生のメルマガ無料ブログ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次