いまさら聞けないパーマリンク!初心者がSEO対策ブログで損しないこと

あっこせんせい

こんにちは、シニア&超初心者向けブログ塾を運営しているあっこです。
滋賀県の琵琶湖のほとりで、毎日太陽が昇り沈む光景をみて暮らしてます

いつもサイトに訪問いただきありがとうございます。

このブログはシニアや超初心者が0→1万円を稼ぐための、優しい解説ブログです。
【レベル★】超初心者向け

この記事では、パーマリンクについて解説したいと思います。

ブログ初心者だと、パーマリンクっていったい何??いう相談を多くいただきます。

チュー太さん

横文字言葉よくわかりません、パーマって?そもそも意味もわからなければ、やり方もわかりません・・・
今日は「パーマリンク」について正しく学びたいです。

この記事を読めば、SEO対策に効果的なパーマリンク設定ができるようになります。

SEO対策の一つになるので、パーマリンクできれば、ブログの読者を読みたい!と引き付けることができます。

目次

いまさら聞けないパーマリンク!初心者がSEO対策ブログで損しないこと

パーマリンクは、知らない人と知っている人では、SEO対策で損をしてしまっているケースがあります。

チュー太さん

損してるってどんなことなんでしょうか・・・

あっこせんせい

ブログやサイトを運営するうえで、意識しないと利益を出しにくくなるというのがその理由です。

パーマリンク って何?

そんなパーマリンクですが、そもそもパーマリンクとは何なのかについて解説しましょう。

パーマリンクは、サイトのページごとに設定したURLです。

例えば、「https://www.〇〇〇.ne.jp/blog/」といったものになります。
一方パーマリンクではない
URLは「https://www.〇〇〇.ne.jp」といったように、そのサイトのホームなどを指すアドレスになります。

このURLの構造を意識しないと、利益が得にくくなるので、次の項目から、なぜパーマリンクが重要なのか、ポイントは何かといったテーマを解説します。

SEO対策で評価されるパーマリンク

Googleなどの検索では、パーマリンクがとても重視されます。

「ユーザーがパーマリンクを見たときに、その記事内容を理解できるもの(論理的かつ人間が理解できる方法)にすること」という内容で、検索にかかりやすくなりたければパーマリンクを意識しろということです。

つまり、パーマリンクを分かりやすいものにすればSEO評価が上がる、アクセス数が伸びやすくなるということを知っておきましょう。

ここで分かりやすいパーマリンクと分かりにくいパーマリンクを紹介します。

分かりやすいパーマリンク「https://www.〇〇.co.jp/blog/permalink-settings」

わかりにくいパーマリンク「https://www.〇〇.co.jp/fasdfasdfas/dfasfdas%4fdasfsa」

このようにhttps://www.〇〇.co.jp/以下の文がすぐ読んで理解できるものが分かりやすいパーマリンク理解できないものがわかりにくいパーマリンクと言えます。

このパーマリンクの付け方によって、SEO評価されるかされないかといった点が理解できるのではないでしょうか。

あっこせんせい

ちなみに例の場合では分かりやすいパーマリンクのほうが検索にかかりやすくなります。

パーマリンクで大事な4つのポイント

パーマリンクで分かりやすいものがなんとなくわかったものの、そのポイントはいまいち分からないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、分かりやすいパーマリンクについて次の4つのポイントをあげます。

① 構造とは
② 英単語を活用
③  シンプルな構造
➃  ハイフンを入れる

あっこせんせい

これらについてどのようなものかを解説していきましょう。

1:構造とは

パーマリンクの構造とは、ドメイン名あとのURL構造のことを指します。

先程紹介した例では、

「https://www.〇〇.co.jp/blog/permalink-settings」のうちjpのあとに続く
「blog/permalink-settings」の部分を指します。

この部分をわかりやすくすると検索にかかりやすくなり、アクセス数が伸びやすくなるという点がポイントです。

この構造部分の工夫について次の項目以降で解説していきましょう。

2:英単語を活用

パーマリンクをわかりやすくするというと、つい日本語を使ってしまいますが、可能であれば英単語を使ったほうが検索にかかりやすくなります。

例えば、パーマリングの設定についてのブログで分かりやすいパーマリンクにする場合は
「https://www.〇〇.co.jp/blog/permalink-settings」のように英単語「blog」「permalink」
そして「settinngs」を用います。

日本語で「https://www.〇〇.co.jp/burogu/pa-marinnkunosettei」としてしまうと、複雑な文字列のパーマリンクと同じ扱いになるので注意しましょう。

3:シンプルな構造

パーマリングはシンプルな構造にするのもポイントです。

先程の例のように「https://www.〇〇.co.jp/blog/permalink-settings」としておくと、
パーマリンクの設定方法が書かれたブログと言うのが分かるのではないでしょうか。

一方、「https://www.〇〇.co.jp/blog0925/Alphabet/permalink-settings」

というように「Alphabet」と言う階層を増やしている上「blog」の部分も日付なのか、仕分け番号なのか分からない「0925」という数字が入ってしまっています。

これでは、わかりにくいパーマリンクと認定されてしまうでしょう。

4:ハイフンを入れる

ハイフン(-)を入れるのもポイントです。

度々例に出している「permalink-settings」という文字も「パーマリンク」「設定」という2つのワードで検索にかかりやすくなります。

例えば、ワードプレスの設定について解説したブログのパーマリンクであれば「WordPresssettings」ではなく「WordPress-settings」というようにキーワードの間にハイフンを入れるとわかりやすさが格段に向上します。

WordPressのパーマリンク設定3つ

ここまででパーマリンクの設定の重要性と分かりやすいパーマリンクについて解説してきました。

ここからは、体系的にどのようにして設定するかについて解説しましょう。

あっこせんせい

設定方法は、そこまで難しいものではありません。

次の3つの方法で簡単に設定できます。

1:WordPressの「パーマリンク設定」を変更

最初にWordPressの管理画面にログインし、左側のメニューバーの「設定」にマウスポインタを合わせ表示された「パーマリンク設定」を選びましょう。

パーマリンクの設定画面が表示されますから、いくつかの候補(基本、日付の投稿名、月と投稿名、数字ベース、投稿名)を選んだり、自分でカスタムすることができます。

可能であれば、自分でカスタム設定するようにしましょう。

2:投稿でパーマリンクの設定・変更

投稿でパーマリンクの設定や変更もできます。

これは、すでに投稿したコンテンツ(アップロード済みのブログなど)のパーマリンクを変更する方法です。

「https://www.〇〇.co.jp/blog/permalink-settings」の末尾である「permalink-settings」の部分になります。

投稿した記事の編集画面を開き、画面右上にある「表示オプション」をクリックしましょう。

複数のチェックボックスが表示されるので、「スラッグ」にチェックを入れます。

ここで、下部に「スラッグ」という入力フォームが表示されるので、任意の分かりやすい文字列を入力して完了です。

3:カテゴリー・タグのスラッグを変更

カテゴリーやタグのスラッグを変更する方法も紹介します。

これは「https://www.〇〇.co.jp/blog/permalink-settings」の「blog」の部分です。

画面右側のカテゴリー一覧から編集していくスタイルで、変更したいコンテンツにポインタを乗せると編集メニューが表示されます。

「クイック編集」をクリックすると、「名前」「スラッグ」の入力フォームが表示されます。

カテゴリーを適切に表現するスラッグ名を入力して、「カテゴリーを更新」をクリックすれば設定や変更ができるでしょう。

パーマリンク設定後の変更はおすすめしない

ここまでパーマリンクについて紹介してきましたが、一度設定してしまったパーマリンクを再度変更するのはおすすめしません。

その理由は次に挙げる2つです。

1:リンクがゼロになる

これまでリンクされて来たものがゼロになります。

まり、実績が完全に失われてしまうのです。

全くリンクの無いものであれば、問題ありませんが、ある程度リンクがあるものをわざわざ変更してしまうと、一瞬にしてリンクが無くなってしまうでしょう。

2:ドメインのSEO評価がゼロを避ける

致命的なのがドメインのSEO評価が一気に下がってしまうということです。

グーグルなどの検索エンジンはリンクゼロのサイトの評価を下げるように働きます。

これによって、アクセス数も一気に下がってしまうということが起き、SEO評価を向上させるつもりで行ったパーマリンクの変更が逆に働いてしまいます。

パーマリンクを最適なものにとは

パーマリンクを最適なものにすることは、投稿前にパーマリンクの設定をしっかり行っておくことです。

分かりやすいパーマリンクをあらかじめ考えてから設定、投稿することによってSEO評価を上げることができるでしょう。

まとめ

パーマリンクとはドメイン名のあとに続く文字列を言います。

この文字列の工夫によって、アクセス数も一気に変わってくることが少なくありません。

もし興味があれば、ぜひ投稿前に設定を見直してみましょう。

日本語教師のうめ先生の アフィリエイトクラブはこちらです。 あっこせんせいも3か月伴奏してご指導します!

さあ、一緒に始めましょう。

ご質問はお問い合わせからでも受け付けています。▼▼▼詳しくはこちらから

あわせて読みたい
シニアの超初心者でもアフィリエイトクラブで1万~100万稼ぐ講座でスキルアップ こんにちは、シニア&超初心者向けブログ塾を運営しているあっこです。滋賀県の琵琶湖のほとりで、毎日太陽が昇り沈む光景をみて暮らしてます いつもサイトに訪問いただ...

こんにちは、あっこ先生です。

シニアや初心者のためのメルマガ 無料ブログ講座を始めました。まだスタートしたばかりで、内容も変わってしまうかもしれませんが、稼ぎたいみなさんのために少しでもお役に立てばと考えています。

現在、一緒に伴奏している、~チュー太さんのお悩み~

シニア代表、中年のチュー太談
「ブログの最大の悩みは、スタートしたばかりのころ、まったくアクセスが集まりませんでした~ 」

あっこせんせい
そうですね~、最初の3か月~半年がきついですよね~

チュー太談
100記事書いたらいいという話もありますが、実際どうなんでしょう?

あっこせんせい
記事が多い方がいいことはいいですが、
検索したときに1位の記事がみつけられないときついので、複合で1位を狙います。
1位の記事が増えれば、読者も増えるので挫折することがなくなります。

チュー太
読者がいないのは、つらい・・・・・ですね。

あっこせんせい
挫折のほどんどは、「誰にも読まれていない・・・」「アクセス増えない」です。
ブログ講座では、まずは読んでもらい、ファンを増やし、アクセスを増やし、1位を獲得し続ける。
そういう指導を行っています。

チュー太
僕もおさらいのために、モチベーションアップのために登録します!

っこせんせい
みなさんも悩みがあれば、登録してみてください。

あっこ先生のメルマガ無料ブログ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次